7月も半ばになると、ジリジリと肌を刺すような日差しがキツい…。
子どもにはしっかり日除けカバーをつけたけれど、朝の自転車送迎時、「自分の紫外線対策、正直かなり適当だったかも…」と気づきました。
汗はかくし、帽子は飛ぶし、マスクは蒸れるしで不快感マックス。
そこで、傘スタンドとUVカットマスクを導入してみたところ、びっくりするほど快適になったので紹介させてください。
ママの紫外線対策に選んだ2つのアイテム
実際に使ってよかったのはこの2つ:
- 傘スタンド:MARUTO(マルト)サイクル傘スタンド
- マスク:YAKeNU(ヤケーヌ)UVカットマスク スナップ式
傘スタンドについては、有名な「さすべえ」も検討したのですが、レビューで「やや組み立てにくい」「傘の着脱が面倒」という声が気になり、組み立てやすさ・傘の取り外しやすさで評判の良かったマルトに決定。
ヤケーヌに関しては、実際に送迎中つけているママをよく見かけていて「涼しいって本当かな?」と半信半疑で購入。
…が、結果「もっと早く買えばよかった!」と思っています。
◉ MARUTO(マルト)サイクル傘スタンド
✔ 取り付け簡単、10分で完了
こちらは工具も特別な知識も必要なく、説明書通りに取り付けるだけ。
不器用な私でも10分もかからず設置できました。
✔ 見た目すっきり、黒で主張しすぎない
サイドに大きなロゴもなく、自転車の雰囲気を壊さないのも好ポイント。街中で見かける「いかにも感」がないのが気に入っています。


✔ 使ってみて感じた良さ
- 傘の取り付け・取り外しがスムーズで、朝の準備が楽に
- 顔まわりがぐっと涼しくなるので、日傘としての効果を実感
- 信号待ちの時間や、少し停まった時のジリジリ感が明らかに減った

詳細はこちらから↓
◉ YAKeNU(ヤケーヌ)UVカットマスク スナップ式


✔ 驚くほど涼しい!風が通る
マスクというよりも「顔まわりの風よけフィルター」といった感じ。
呼吸が苦しくなることもなく、通気性◎なのに日差しはしっかりカット。
✔ 首元までしっかり覆う安心感
横からの光や照り返しでうっかり焼けしてしまいがちなあご下や首元もガード。
顔にぴったり張り付かない構造なので、メイクも崩れにくいです。
✔ 選べる仕様、私はスナップ式を選択
耳にゴムをかけないタイプなので着け心地が軽く、ずっとつけていても疲れないのが魅力。
仕様はたくさんあって迷いましたが、私はスナップ式、耳カバーなしのシンプルなもの(↓下記リンクのもの)を選択しました。
カラーもたくさん選べて嬉しい。紫外線カット率が色によって違うみたいなので、要確認です!
私は今回は紫外線カット率の高いブラックにしましたが、柔らかい印象のライトグレーやベージュピンクなども良さそうなので追加で検討中です。
正直な感想|最初は要らないと思ってたけど…
どちらも「必要かな…?」と半信半疑で購入したアイテムでしたが、使ってみたら想像以上に快適で、今や手放せない存在に。
特にヤケーヌは、見た目の圧迫感が少ないのに、首元までしっかり守れるのが本当にありがたい。
肌に風が通るたびに「買ってよかった…」と内心つぶやいています。
そして傘スタンド。
正直「ちょっと目立つかも?」と思ってたのですが、見た目より涼しさと実用性の勝ち。
一度使ったらやめられない快適さがあります。
まとめ|夏の送迎は“自分も守る”が正解でした
子どもには熱中症・紫外線対策をするのに、自分のケアは後回しになっていませんか?
自転車送迎を少しでも快適にしたいなら、この2アイテムは間違いなくおすすめできます。
- 軽装でもしっかり守れるUVマスク
- 見た目すっきり&設置が簡単な傘スタンド
どちらも見た目と機能性のバランスが良く、日々のストレスを軽減してくれるはず。